日商簿記3級試験に独学で一発合格する方法!【勉強法】

見出し 資格取得方法

簿記資格を取得する5つのメリット 

  1. 就職や転職に有利
  2. 経営に役立つ知識が得られる
  3. 数字に強くなり私生活でも役立つ
  4. 時代にとらわれないビジネススキル
  5. 株や経済に強くなる

簿記は、企業の経営成績や、財務状態を適切に管理し、経営管理能力を身につけることができます

業種・職種に関わらず、ビジネスパーソンが見つけておくべき『必須の基本知識』として多くの企業から評価される資格です。

簿記3級の内容

簿記3級は、基本的な『商業簿記』を修得できます。

試験時間は60分、70%以上の正解率で合格となります。

出題区分は、大きく「簿記の基本原理」「諸取引の処理」「決算」「株式会社会計」です。

簿記3級は、 基本的な商業簿記を習得し、小規模企業における企業活動や会計実務、経理関連書類の適切な処理を行えるレベルが求められます。

簿記3級は、仕事に生かせる資格のひとつです。

さまざまなシーンで役立ちますが、とくに活躍できるのが以下のような仕事です。

・企業の会計・経理・財務職
・企業の営業職
・会計事務所

基本的な経理業務であれば簿記3級でも問題なく、仕事に生かすことが可能です。ですが、高い級があるほど業務の幅も広がり、会社の重要な経理業務を担うことが出来ます。

そのため、財務など深く関わる場合には2級以上が望ましいでしょう。まずは簿記3級の取得を目指して、より高い級にレベルアップしていくのがおすすめです。

おすすめの勉強方法

CPAラーニングというインターネット上で無料で勉強できるサイトがあります。

実際に使って勉強し、簿記3級を一発合格することができました。

講義動画もありますが、教材、問題集も保存することができ

スマホやタブレットでいつでもどこでも勉強することができます

ファイルに保存して、編集をタップし、タブレットペンを使用すると、画面上の解答欄に記入できます。解答用紙を印刷しなくてもいいのでこれが意外と便利です!

編集で何度でも書いたり消したりすることができるので、問題を何回も解くことができます。

教材を読み進めていって、理解が難しいと思うところを動画を見て勉強すると効率よくできます。

模擬試験も3回分あり、実際に時間を測ってやってみると、試験当日の雰囲気で練習ができます。

CPAラーニングの良かったところ

  1. 無料
  2. 持ち運びが楽でどこでも勉強できる
  3. WEB講義がわかりやすい

勉強が無料でできるので、受験料だけで簿記の資格を取ることが可能です。

携帯やタブレット、PCでの勉強ができるので、本を持ち歩かなくてもいつでもどこでも、隙間時間にでも勉強することができます。

教材を進めていって、理解が難しいところはWEB講義を見ると勉強が捗ります。動画や講義での勉強の方が進めやすい人は、最初からWEB講義で勉強してもいいと思います。解説もわかりやすくて良かったです。

実際に受験してみて

勉強していると、答えはわかるけど、試験の時間が足りないということがありました。

当日もやはり足りず焦ってしまいそうになりました。

模擬試験の時に時間を15分ほど余らせられるくらいまで、余裕を持って回答できるようにしておくといいと思います。

教材に比べ試験の数字が大きく、計算機を打つのに時間を取られました。

計算機の押し方、使い方に慣れておくのも大事だなと思いました。

まとめ

無料勉強サイトのおかげで、試験の費用だけで簿記資格を取得することができました。

十分な内容で、WEB講義のおかげで教材だけではわからないところの理解が進みました。

2級の試験もこちらのサイトを使って勉強していこうと考えてます。

スキルアップや、知識習得したい方、無料で勉強できるのでぜひ挑戦してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました